伊勢河崎ときどき古民家

伊勢と河崎の町と神社と古民家と好きなものに囲まれた日々のコラムです

松阪

【禁殺生石の謎】 皇大神宮摂社以外の寺社の石について

皇大神宮(内宮)の摂社以外にも、 「禁殺生」の石柱が紀州藩から送られている寺社があります。 そのポイントになるのは ①場所 ②送られた年 です。 場所については、田丸城下エリアと松阪城下エリアにほぼ限られていて、 年度についても甲辰とそれ以外で分け…

【伊勢の神社】 御厨神社 (松阪市本町)

便宜上タイトルが「伊勢の寺社」となってますが、 大きく「伊勢の国の寺社」ということで… 今日ご紹介するのは、松阪にあります御厨神社です。 松阪城の城下町、 松阪商人の家や本居宣長生家などの並ぶ界隈のそばに建ち、 大きな鳥居と広い境内が印象的な神…

【125社めぐり】 内宮 別宮・摂社・末社・所管社MAP

昨日まで、 伊勢神宮125社と呼ばれる神社を 1つ1つ記事にいてきましたが、いかがでしたでしょうか? (まだ参拝出来ていない神社がまだ数社ありますので、 そちらはまた追々…) 125社に御興味が湧いた方へ、 MAPに所在地をまとめてみました。 まずこ…

倭姫考察⑦倭姫伝説の地へ行ってみた~水屋神社編

昨日も少々ご紹介しました松阪の飯高にあります「水屋神社」さんについて 今日はお話していこうと思います。 櫛田川の清流と国道に挟まれて建つ水屋神社はその名の通り、水と縁の深い神社です。 御祭神は非常に多く、いくつかの神社が合祀されています。 「…

伊勢商人=ほぼ松阪商人の謎~山田と松阪の違いって何?

江戸時代に文化を作り上げるほどに隆盛した商人たち。 彼らのルーツは江戸以外が多かったのですが、伊勢出身の商人は特に多く『火事 喧嘩 伊勢屋 稲荷に犬の糞』 と江戸に多いものとして謳われるほどでした。 伊勢屋―伊勢出身の商人は大店も多かったのでその…

松阪商人「小津家」と河崎の意外な接点とは…?

前回松阪の「小津家」のお話を少しだけ出しましたが、今日はその小津家のお話を少しだけしてみたいと思います。 昨年の春のこと。学生時代ぶりに松阪に下り立ち、町を散策をしてみました。すっかり綺麗になって道路も石畳。とても爽やかな雰囲気になっていて…